コンテンツへスキップ
税理士小池のブログ

税理士小池のブログ

  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 報酬料金
  • お問い合わせ

カテゴリー: コロナ

令和3年分確定申告の期限は?

2022年2月9日 koike コメントをどうぞ

【原則は3月15日】 今年も所得税の確定申告の時期が近づいて来ました。 昨年の確定申告、すなわち令和

続きを読む

18歳以下への10万円支給について

2021年11月10日 koike コメントをどうぞ

【世紀の愚策】 政府は、18歳以下の子どもに対して10万円を支給する方向で話を進めているようです。

続きを読む

PCR検査費用は医療費控除の対象?

2020年11月15日 koike コメントをどうぞ

令和2年10月23日、国税庁HPの税務上の取扱いに関するFAQに新しい項目がいくつか追加されました。

続きを読む

減額した役員給与を元に戻せる?

2020年9月20日 koike コメントをどうぞ

会社役員の毎月の給与は年1回の株主総会の決議によって改定がなされます。それ以外の改定は原則的には認め

続きを読む

給付金に係る消費税の課税関係

2020年9月9日 koike コメントをどうぞ

現在、事業を営む多くの方が、コロナによる経営の悪化に伴い、持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成

続きを読む

東京都感染拡大防止協力金

2020年9月5日 koike コメントをどうぞ

東京都の飲食店等に対する営業時間短縮に係る協力金の申請の受付が令和2年9月から始まっています。htt

続きを読む

東京都感染拡大防止協力金 第2回

2020年6月18日 koike 1件のコメント

東京都の感染拡大防止協力金第2回の申請の受付が6/17より開始されています。第2回は5/7-5/25

続きを読む

持続化給付金の入金について

2020年6月11日 koike コメントをどうぞ

持続化給付金については、連日報道されている通り、様々な問題が取り沙汰されています。委託を受けた団体の

続きを読む

東京都感染拡大防止協力金

2020年6月7日 koike 1件のコメント

東京都の感染拡大防止協力金(第1回)の申請の期限が迫っています。期限は6月15日(月曜日)です。ht

続きを読む

最近の投稿

  • プログラマー時代の話 2023年2月11日
  • 確定申告書の一本化 2023年2月5日
  • 国外扶養親族の要件が変わります 2022年12月29日
  •  令和5年度税制改正大綱 手続の簡素化 2022年12月25日
  • 令和5年度税制改正大綱 電子帳簿保存法はどうなる? 2022年12月18日

カテゴリー

  • GoTo
  • インボイス
  • コロナ
  • 一時支援金
  • 印紙税
  • 家賃支援給付金
  • 年末調整
  • 感染拡大防止協力金
  • 所得税
  • 持続化給付金
  • 月次支援金
  • 未分類
  • 相続税
  • 税制改正
  • 税理士試験

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 その他生活ブログ 税金へ
WordPress Theme: Treville by ThemeZee.