コンテンツへスキップ
税理士小池のブログ

税理士小池のブログ

  • ホームページ
  • 自己紹介
  • 報酬料金
  • お問い合わせ

カテゴリー: 未分類

プログラマー時代の話

2023年2月11日 koike コメントをどうぞ

【就職活動】 約25年前の話です。私は中央大学の商学部に在籍していました。大学3年生の頃、税理士試験

続きを読む

令和5年度税制改正大綱 電子帳簿保存法はどうなる?

2022年12月18日 koike コメントをどうぞ

【はじめに】 令和4年12月16日、与党による税制改正大綱が発表されました。この中に電子帳簿保存法の

続きを読む

誤送金の4630万円に税金はかかる?

2022年5月25日 koike コメントをどうぞ

【なぜこんなミスを・・】 阿武町の4630万円の誤送金が世間を賑わせています。この件については色々思

続きを読む

文書通信交通滞在費は非課税?

2021年11月16日 koike コメントをどうぞ

【日割りにすべきという声に違和感】 「文書通信交通滞在費」略して文通費が話題になっています。国会議員

続きを読む

固定資産税の据え置き

2021年7月4日 koike コメントをどうぞ

【固定資産税の評価替え】 固定資産税は、土地・家屋・償却資産の所有者に課せられる税金です。土地・家屋

続きを読む

ユーチューバーの源泉徴収が開始

2021年6月26日 koike コメントをどうぞ

2021年6月よりユーチューバー(Youtuber)がGoogleから得る収益に対して、24%の源泉

続きを読む

住宅ローン控除は延長か

2020年12月16日 koike コメントをどうぞ

先日、自民党による令和3年度の税制改正大綱が発表されました。注目されていた住宅ローン控除の改正ですが

続きを読む

国外扶養親族の改正

2020年10月29日 koike コメントをどうぞ

令和2年度の税制改正において日本国外の扶養親族に係る扶養控除の改正がなされました。日本で働く外国人の

続きを読む

確定申告の押印廃止?

2020年10月19日 koike コメントをどうぞ

国は確定申告などの税務手続きについて、押印廃止を検討する方向で動いているようです。https://w

続きを読む

ひとり親控除について

2020年10月18日 koike コメントをどうぞ

今年も年末調整の時期が近づいてきました。今年(令和2年)の年末調整は改正点が多く、戸惑いを感じている

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

最近の投稿

  • プログラマー時代の話 2023年2月11日
  • 確定申告書の一本化 2023年2月5日
  • 国外扶養親族の要件が変わります 2022年12月29日
  •  令和5年度税制改正大綱 手続の簡素化 2022年12月25日
  • 令和5年度税制改正大綱 電子帳簿保存法はどうなる? 2022年12月18日

カテゴリー

  • GoTo
  • インボイス
  • コロナ
  • 一時支援金
  • 印紙税
  • 家賃支援給付金
  • 年末調整
  • 感染拡大防止協力金
  • 所得税
  • 持続化給付金
  • 月次支援金
  • 未分類
  • 相続税
  • 税制改正
  • 税理士試験

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 その他生活ブログ 税金へ
WordPress Theme: Treville by ThemeZee.